
陰キャやからヒマだわ。
休憩時間とか、家変えるのが早いのにやることないわ。どうしよ
そんな疑問に答えます。
✔︎ 記事の内容
・陰キャが本を読むべき理由
・読んだ方が良い本の種類
✔︎ この記事を書いている人

こんにちは!常連です。
今回は自分の体験も交えながら書いていきます。趣味に悩む人は読んでいってください
読書を始めるきっかけになれば幸いです。
では、やっていきましょう
本を読み始めるべき理由3つ
暇な時間を活用できる
陰キャが読書を始めるべき理由1つ目はヒマが多いはずだからです

私のような陰キャは休み時間・放課後・休日どれも一人でヒマ
そこでオススメしたいのが読書です。
本は自分の経験できなかったこと・経験したいことを叶えてくれ、知らないことを教えてくれます。
ヒマな時間に新たな経験ができるということです
今まで何も生みだしてなかった時間を経験に使えると考えると読書をしない手はないです
陰キャで頭も悪かったら詰み
陰キャが読書するべき2つ目の理由が陰キャが頭も悪かったら詰みだからです
コミュニケーションが苦手な私たちのような人間がなんの知識も持っていなかったらどうするんだということです
ただでさえコミュニケーションが苦手でマイナスなのに頭が悪いのは最悪です。
逆にコミュニケーションは苦手でも頭が多少良ければ、まあまあやっていけると思いませんか?
少しでも喋れることを増やせる
陰キャが読書すべき理由3つ目は喋れる話題を増やすためです。

陰キャと言っても人と話したくないわけではないと思います
話すことがなさ過ぎて人と話すの無理だわという人が多いと思います
例えば「最近の面白かった話」は陽キャはすぐ出てくると思いますが、私たちはそうではありません。
そんな「自分の話すことがない場面」を少なくするために役立つのが読書です
本を読んどけば話せえることは増えたり、語彙が増えて自分の気持ちを表現することができるようになります。
まあ、実際話せるかは別ですがね(私はそもそも話す人がいなかった😢)
読むべき本のジャンル
新書
読むべきジャンル1つ目は新書です。
新書とは学問の解説など教養的な内容が書いてある本のことです
なぜそれを読むべきかというと上で説明したように「陰キャで頭も悪かったら詰み」だからです
コミュニケーションが苦手ならできることを増やしておこうということです
どんな新書でも良いので読むことをオススメします
マンガ
読むべきジャンル2つ目はマンガです
これも上で説明したように「少しでも喋れることを増やせる」ようにするためです
マンガは読む人が多いのでマンガを読んどけば話せることが増えるだろうという魂胆です
本は本当は好きなものを読めばよいのですがここで言いたいのは有名どころを抑えて会話に備えておけということです
いまさらと思わず武器は出来るだけ増やしておくのが賢明です。
コミュニケーション本
読むべきジャンル3つ目はコミュニケーション本です。
使うかわからないけど武器は増やしておけという意味で読むべき本に入れました。
知識があれば対応できることもあります。
例えば下のようなものです

こういう系の本を買うのは恥ずいなと思うこともあるでしょう
しかしこの本があって売れてるということは悩んでる人が大勢いるんだなと考えると
意外に前向きになれるかもしれません
まとめ
ここまでのまとめです
陰キャは以下の3つの理由から読書をするべき
・暇な時間を活用できる
・陰キャで頭も悪かったら詰み
・少しでも喋れることを増やせる
また、読むべきジャンルは下の3つ
・マンガ
・新書
・コミュニケーション本
本なんて自分が読みたいものを読むのが普通だけど、ここでは戦略的に「マンガは話せる人が多い」とか考えて決めました。
とにかく、陰キャは読書した方が良い
コメント