理科は暗記することが多くて大変だな。
生物・物理・科学・地学の4分野だし。
わかりやすい参考書・問題集ってあるのかな?
こんな疑問に答えます。
✔︎ 記事の内容
・おすすめの参考書問題集5選
・YouTubeは「とある男が授業をしてみた」がおすすめ
✔︎ この記事を書いている人
こんにちは!常連さんです。理科は仕組みがわかってからは偏差値が急激に伸びて偏差値が70ありました。
今回は、今からでも手に取ってほしいおすすめ参考書・問題集5選を紹介していきます。
では、やっていきましょう!
【理科】おすすめ参考書・問題集5選
高校入試 入試問題で覚える 一問一答
内容紹介
過去問をもとにした一問一答形式の問題を,物理,化学,生物,地学の順に,単元ごとにまとめた暗記本です。本編の最後には代表的な実験や公式などをまとめた資料編もついています。付属の赤セルシートを使ってさくさく暗記できます。
旺文社ホームページより
理科の4分野がまとめてある王道の一問一答式の問題集です。
私自身もこの本を使っていました。
理科は暗記量が多いですから、その分うまくまとめられた資料が必要になります。
そのときにこの問題集は非常に役立つでしょう。
・理科の四分野が一冊に
・厚くないから効率よく周回できる
・そのまま試験に活かすことができる
中学 詳説用語&資料集 理科
内容紹介
○ トップクラスの用語数
中学理科の必須となる基礎レベルから,追加して知っておきたい発展レベルまでを完全網羅し,約2,700語を収録しています。中学3年間お使いいただけます。
○ 用語の重要度がひと目でわかる
用語の重要度(A・B・Cで,Aが最重要)をランク別に表示しています。 日常学習から高校受験まで用途に合わせた効率のよい学習ができます。
○ 充実の資料
よく出る実験・観察の図解や,その他重要な資料を数多く掲載しています。
○ カラーでビジュアルな図と簡潔な解説でよくわかる!
図や表,写真を多用して分かりやすく用語を解説しています。消えるフィルターで特に重要な語句を覚えられたか何度もチェックできます。
出版社より
この本は資料集・用語集ですがオススメのものです。
資料集は暇なときに眺めるという使い方が適しているのですが、これは分かりやすい資料集で読みやすいので使いやすいです。
受験の理科は知識+仕組みの理解がすべてです。
それを補うためにこの資料集を使うのも良いでしょう。
・中学理科を全網羅
・ビジュアル資料が見やすい
・辞書のように使える
中学総合的研究問題集 理科
内容紹介
「中学総合的研究 理科」に対応した、毎日の学習に役立つ問題集です。
物理、化学、生物、地学の4分野をすべてカバーしているので、これ1冊で中学3年間の基礎力を身につけることができます。
収録されている問題には「知識・理解」「実験・観察」「思考」のアイコンがついており、その問題で必要な力がすぐにわかるので、定期テストの学習にも効果的です。
巻末にはオリジナル「入試予想問題」も収録されています。
旺文社ホームページより
この問題集は私も使っていました。
要点まとめ・基礎・実践・実力アップ問題の4つの段階があって、それぞれのレベルに合わせて進めることができます。
実践まで極めていれば十分に入試は通用します。
実力問題は思考力・知識が深く求められるので難しいものとなっています。
実力問題を解くよりは、実践問題までを何回も解く方が得点は上がりやすいでしょう。
理科を得点源にしたい人は演習するとよいでしょう。
・四つのステップで自分に合わせやすい
・要点まとめが見直しやすい
・確実に力が付く問題選び
高校入試「解き方」が身につく問題集 理科
内容紹介
「暗記では解けない問題の解き方」を身につける!
★「出題頻度が高い」&「解き方にコツがある」問題をマスターして得点アップ!
公立高校入試の問題は、難度の幅が広く、暗記で解ける問題と解き方(考え方)が必要な問題があります。一部の問題は演習量よりも、解き方を押さえてから演習したほうが効率的に点数を上げることができます。本書で選んだ問題をマスターすることで、入試の得点アップにつながります。
★徹底的に「解き方」に焦点を当てた解説!
「例題」「解き方チェック問題」「実践問題の解答解説」のすべてで「解き方」のチェックポイントに沿った解説をしています。
旺文社ホームページより
理科は暗記教科という側面が強いですが、もちろん思考力も必要です。
その力を鍛えれるのがこの問題集です。
一個上の中学総合的研究よりも簡単なレベルです、解きやすく周回もしやすいです。
自分に合うと思う方の問題集を選ぶとよいでしょう。
・暗記だけを頼りにしない解き方ができるようになる
・「解き方」を分かって入試に挑める
・厚くないので効率よく学べる
全国高校入試問題正解 分野別過去問
内容紹介
20-22年の公立高校入試問題を厳選し、分野別に並べ替えた問題集。類似した問題が複数の都道府県で出題されていることが一目瞭然で、出題傾向・出題パターンがわかります。よく出題されている問題を数多くこなすことで、入試に即した対策をすることができます。
旺文社ホームページより
理科には生物・地学・化学・物理の四つの分野があるので、この分野別の過去問は非常に良いです。
なぜならそれぞれに集中した対策ができるので他のことに気を使わなくてよくなり、結果的に効率が上がるんです。
また、自分の苦手な分野も特定しやすいのも利点です。
・分野別で弱点がわかる
・豊富な過去問で問題に慣れることができる
・力試しに最適
✔︎勉強法に悩むひとへ
参考書や問題集を用意はしたけど勉強の仕方がわからない、、という人におすすめなのがオンライン家庭教師のe-liveです。
東大生や医学生の講師が豊富にいて、オンラインなので全国どこにいても質の高い授業を受けられます。
また勉強のやり方から教えてもらえるので、受験勉強に迷いがなくなり集中できるようになります。
✔︎youtubeで勉強するなら
youtubeで勉強するなら「とある男が授業をしてみた」がオススメです。
理科という教科は暗記+資料の読み取りの仕方を知らないと入試は難しいです。
が、このチャンネルはその対策をしっかり解説していて非常にわかりやすいです。
コメント